«東の比叡山ともいわれる泉福寺を訪ねて»

桶川市川田谷にある泉福寺に行ってきました。

泉福寺は、東の比叡山と称され、平安時代からの歴史の古い寺院で、

国指定重要文化財の阿弥陀如来坐像をはじめとし、山門並びに

石の仁王像銅製釣灯籠など、貴重な文化財が伝えられている

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その境内には、大きなイチョウの木が聳え立っており、

黄金色に染まり始めていました。

樹高30m、幹周4.5mで、幹がまっすぐに伸び、葉のつき方も

よく、とても立派なイチョウの木です。

長い間、この寺を見守ってきた風格が漂っているようにみえます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺の前の道はイチョウ並木のようになっており、

天気の良い日には、のんびりと散策してみるのもいいですね。(^O^)/

その並木道の下には駐車場があり、その先には荒川が流れています。

とても見晴らしがよく、空気が澄みきった、晴天の日には富士山

眺めることができます。

今日は、夕陽に映る富士山の写真を撮ることが出来ました。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荒川の向こう側には、ホンダエアポートも見えます。

週末には スカイダイビングをして楽しむ人たちが多く訪れるようです。

ちょうど、降下しているところを見ることができたので、

写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場の脇には、『県央ふれあいんぐロード』と書かれた看板が

立っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『県央ふれあいんぐロード』は、桶川市から、北本市、鴻巣市へと

荒川左岸側を走る自転車道だそうです。

天気の良い日には、自転車でふれあいんぐロードを

サイクリングしてみるのもいいですね~

自然豊かな桶川の町の、新たな発見、出会いがあるかもしれません。(*^^*)