コロナ禍の年賀状?どうする~❓
今年も残すところ、あと20日あまり・・・
郵便局へ行けば【年賀状のポスター】がでかでかとありました。
『コロナだから年賀状は自粛❓』と思っている人も❓
その反面『コロナ禍だからこそ、心を込めた年賀状❕』という人もいるのではないでしょうか?
そんな中、そろそろ年賀状の準備を始めました!
先月末あたりから、【喪中欠礼】のお知らせをいただいたり、
また昨年は【賀状じまい】のお知らせもありました。
一年間まったく連絡を取っていなくても、年賀状だけはやり取りしてるんです。
恩師や友人の懐かしい字や家族写真など、その時だけでも、お互いを思って書いてくれたのかと
優しい気持ちになります。
そして、お互いの近況を知るうえで大切な気がします。 (歳をとると、特に思うんです。)
最近は年賀状を出さず、LINEやメールでご挨拶する人が多いみたいですね!
相手の住所を知らなくても年賀状を送る方法ですね!
携帯で調べたらいろいろと出てきました。
スマホ一つでデザインから注文まで出来るので便利ですね‼
これからは年賀状作成もスマホで出来る時代になりそう~
コロナでなかなか会えない時だからこそ、
2021年は【元気で明るく、元気だよー!】と年賀状を出したいとおもいます❣