お茶で繋がる素敵な町だね(^^♪ 桶川

坂田図書館歴史講座①で気になっていた医王院辻村みちよさんの式紙塚顕彰碑に行ってきました。

銀杏と紅葉が色づき、はらはらと散っていく様がとても儚く美しかったです?

実は他の講座参加者さんはみなさん当然のご存知の中、

お恥ずかしながら、私は辻村みちよさんのお名前を先日の講座で初めて知りまして、、

そんな中、茶ムリエの友人から、

奈良県立医科大学のお茶による新型コロナウィルスへの無害化実験の成果が発表され、

まだ臨床試験前の段階ではありますが、お茶の効果が大変期待される結果となったことを聞きました!

詳しくはこちらをクリック

 

偉大なるカテキン!!なんというタイミングだろうと思い、

改めて辻村さんのことを誇らしく思いました~

 

辻村みちよさんについて詳しくはこちらをご覧ください。

 

お茶好きの友人にはカテキンを発見した方は桶川出身でそれも女性なんだよーと言うと

まったく、知らなかったので、

これからどんどん自慢しようと思ったところ、

桶川には本木さんもいて、お茶繋がりの素敵な町だねと言われました(^^♪

 

確かにお茶繋がりで、本木さん、今は「自分防衛団」の隊長ですものね?

 

 

 

 

 

詳しくはこちらをクリック


今年もあと20日ばかりとなりました。

忙しない時期でございますが、

温かいお茶を飲んで温活&感染予防でお元気にお過ごしくださいませ♪