もういくつねると お正月・・・
もういくつねると お正月
お正月にはたこあげて
コマを廻して遊びましょう
早くこいこい お正月
これは、滝 廉太郎の曲です。
1950年代子供だった私は、お正月が楽しみでもありました。
家族で遊べる お正月の遊びがたくさんあります。
カルタ 双六 羽根突き 凧揚げ お手玉
今では、懐かしい遊びになってしまいました。
羽根突きは
日本のお正月に古くから
行われてきた伝統的な遊びで、
むくろじの種に羽を付けたものを
羽子板で打つ遊び。
1年の 厄をはね、子どもの健康と成長を
願うと言う意味もあります。
むくろじの木は、亜熱帯地域に、分布し
日本では、新潟県、茨城県以西の
本州・四国・九州に見られ、
庭木としても植えられている落葉高木です。
カルタは
カードゲームで、読み手とカードの取り手に
分かれて遊ぶもので、読み札に併せた絵札を
とって、取った枚数を競うあそびです。
凧揚げは
日本に古くからあるお正月の遊びで、
元々、「凧」には、
長い脚がついていて、その形から、
「いかのぼり」とも呼ばれて、
江戸時代には、人々にとても
人気がありました。
空を見上げるために、運気向上の
意味もありました。
お手玉は
長方形の布を袋に縫って、
中には、小豆を入れて、
祖母が作ってもので、
よく遊んでいました。
今でいう、ジャグリングのようにして、
遊びます。
双六は
サイコロを降って、出た目数で、
マス目にあるコマを進めて、
上がりにちかずけるあそびです。