福寿草☘
まだまだ、寒さは残っていますが、
このところの日中は、日差しが暖かく”春めいて”きましたね❣
庭に黄色い【福寿草】が咲きました。
福寿草は北海道から本州の山林に自生する多年草で
冬から春にお椀型の花を咲かせます。
花言葉は『幸せを招く』『幸福』など、
【福】【寿】と縁起の良い漢字からも、花言葉の
ポジティブな意味が感じ取れますね❣
春が来ると予想される、人が大きく動く3月・4月は
『木の芽時』というのか、暖かくなり気を許しがちです。
ですが、まだコロナウイルスで『予断は許さない』状態です。
新型コロナウィルス感染症が国内で初めて確認されてから1年が経ちます。
ワクチン接種が医療従事者に向け国内で始まりました。
感染拡大防止への切り札となりますよう期待したいです。
【うつらない!うつさない!】を合言葉に
日ごろの感染症対策を徹底しましょう❕