桶川さくらだより
桶川市川田谷の河津桜?を知っていますか❓
場所は、城山公園東側を流れる石川川の護岸です。
約1.2㎞に渡り、石川川の両岸に、早咲きの河津桜が
300本植樹されています。
この河津桜は、2011年に『桶川楽郷(おけがわらくさと)の会』が
地域振興の目的で植樹し、維持管理を行っています。
『桶川楽郷の会』は、石川川の水辺で季節の異なる花木を植栽し、
年間を通して『花を楽しめる郷』を創る仲間の会だそうです。
河津桜の開花時期は、2月中旬くらいから3月中旬くらいまで、
約1ヶ月くらい花を楽しむことが出来ます。
ソメイヨシノに比べて、非常に花期が長く、はっきりとした
明るいピンク色をしていてとてもきれいです。
2019年には『河津桜のお花見会』が開催されましたが、
去年と今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
中止になってしまいました。
とても残念ですね。
石川川の河津桜の下には、あじさいや南天など、
四季折々で楽しめる花木が植樹されてありますので
年間を通して楽しむことができると思います。
石川川の護岸には、あじさいロードと言われる道が両脇に
ありますので、散策してみてはいかがでしょうか。