坂田細谷区✖ミナツド 自主防災コラボが2月18日(日)開催されました❕

2024年ミナツド2月イベント

坂田細谷区✖ミナツド

自主防災コラボがフレスポ桶川

坂田コミュニティーセンターにて開催しました。

 

日時:2月18日(日)

   9:00~12:30

対象:坂田細谷区民・坂田細谷地区自治会員

☝の写真は、桶川市消防署職員による防災講話の様子です。

 

分かりやしいお話で、皆さん真剣に聞いていました。

能登半島地震や東日本大震災の救助の話し等もしてくださいました。

☝の写真は119番通報訓練の様子です

 

119番に通報すると、桶川、北本、鴻巣地区は全て鴻巣の本部に行くそうです。

🌸住所を伝える時は、市町村から伝えることが大切!

🌸遠くの親御さんから連絡を受けたお子さんが、119番に通報すると、その親御さんの地域の消防本部に転送されて救助要請 が可能。

🌸電話を受けた消防職員が火災ですか、救急ですかと聞くので慌てないで、一つ一つ答えるように。

 

いざとなると慌てますが、このような訓練大切ですね💛

 

 

☝の写真は、胸骨圧迫を参加者全員が行いました。

 

一人50回の胸骨圧迫を行いましたが、結構大変でした。

救急車到着まで、途切れないように交代しながら行えるといいですね。

 

☝の写真は、AEDの使い方を音声ガイダンスに従って行ってみました。

 

☝の写真は、三角巾演習です。

 

☝の写真は、三角巾を使っての止血の仕方の様子です。

 

🌸止血しているときは、確実に血が止まるまで、三角巾を取って様子を見ない。

🌸血液から感染する可能性がある為、ビニール手袋(ビニール袋)を使用して行う。

🌸熱中症等の時は、後頭部の首筋を冷やすのが良い。(わきの下、両足の付け根を冷やすのも良いが首筋は処置しやすい)

 

☝の写真は、坂田弁天公園にて水消化器放水訓練の様子です。

 

☝の写真は、消化器の持ち方の説明をしています。

 

🌸消火器の先を持ち、手前から箒ではくように放水する。

🌸炎の根元に放水する。

 

☝の写真は、本日頂いた備蓄の食料品です。

 

☝の写真は、皆さんお土産を頂いてこれから炊き出し体験で~す。

 

☝の写真は、アルファー米にカレー粉、具、熱湯を注いで50食分のドライカレーができます。

 

☝の写真は、封をして15分待っています。

 

☝の写真は、配膳の様子です。

 とても良い香りがしています。

 

☝の写真は、皆さんに配られたドライカレー

非常食とは思えない味で、とても美味しかったです。

 

☝の写真は、役員さんが試食中!!です。

 

毎年、このような地域自主防災訓練を行っています

参加者の方からは、

『1年に1回このような訓練をして、地域の方と顔を合わせる事も大切ですね』とありました。

皆さん、ありがとうございました。

是非、また来年の参加を お待ちしています。