7月ミナツドイベント 夏休み宿題応援支援プログラム第三弾 【絵画コース】7/31終了!!

7月31日(木)に坂田コミュニティセンターにおいて

夏休み宿題応援支援プログラム【絵画コース】が開催されました。

夏野菜を描こう!を題材とした

丸くて大きい形と表面のゴツゴツした『かぼちゃ

黒のストライプ模様の『すいか

丸くて赤くツヤのある『トマト

表面がつるっとしている『なす

スラリと細長い『オクラ』を描きました。

まずは、よく見て形・凸凹・細かいところを観察します。

下書きは、鉛筆書きで野菜をよく観察して形をとります。

細かいところや模様を描きます。

 

色の出し方は、色付けは太筆でおおまかに色をぬります。

かぼちゃのをつくるには、一色を使うとキツイ色になるので

黄色、少々のを混ぜて使うと自然で近い色になります。

トマトの赤はに少しの黄色オレンジを混ぜ、

濃いところは赤強め、薄いところは黄色強めにし

2回に分けてぬります。

なすはに少しを混ぜます。

さらに、ヘタや付け根なども細かく描きます。

次に絵の具が乾いたら白色でトマトとなすの

光っている部分を描きます。

また、暗いところには影をいれます。

色を混ぜて様々な色合いを出すことで深い色ができます。

背景は、野菜がぬれたら背景を加えるとより魅力的にみえます。

最後に名前を書いて完成しました!

子どもたちは、夏野菜を観察したものの絵を自由に表現し、モクモクと楽しんで

取り組みました!

それぞれの発見があって素晴らしい作品に仕上げました!

大人になればなるほど「思い込み」が強くなり

今日は子ども達の無邪気な姿に癒されました!